【第516回】年収5000万円の方が選んだ投資先とは?【東京都 外資系会社員 40代後半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2023/07/04
通常メルマガ(事例など) IT企業, オフショア資産管理口座, 不動産所得, 不動産投資, 元本確保型ファンド, 年金準備, 投資先ポートフォリオ, 森林ファンド, 海外積立投資, 海外送金, 老後所得, 英国介護不動産ファンド, 金融業, 金融資産
こんにちは。河合です。
本日は外資系IT企業にお勤めで年収5000万円の方が選んだ投資先をご紹介します。
私も東京で一度直接お会いしています。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【東京都 外資系会社員 40代後半 男性】
まず年収5000万円ってすごいですよね。
世の中会社員でもたくさんいるんでしょうけど、やはり金融業とIT企業だけの特権なんじゃないでしょうか(といっても今金融業は斜陽)?
5000万円の内訳が、給料とRSU(ストックオプションのようなもの)となっており、そのRSUが3ヶ月ごとに700万円出てくるので、それを都度オフショア資産管理口座へ送金し、投資をしたいということでした。
また日本にも3000万円定期預金あるので、これを投資したいとのこと。
1000万円以上の送金になるので、今海外送金が厳しい日本の中でいつもの懇意にしているバンカーを紹介し、無事海外送金。
投資先ポートフォリオは何度か迷った後こちらになりました。
元本確保型ファンド(募集期限:〜8/2):USD 30,000
英国介護不動産ファンド:USD 15,000
森林ファンド;USD 15,000
なおこの方も香港IFA経由で月1500ドルずつ海外積立投資をされています。
今は新興国(BRICs、中国, ASEAN)、テクノロジー、ヘッジファンドで運用してるようですが、ベンチマークから大幅下回っていて、収支トントン(8年経過)。
これもアドバイザー変更含め、なんとかしないといけないという状態です。
最後に個人で不動産投資(減価償却)を3棟していて(ローン)、年間3000万円(ローンなど控除後月50万円残り)不動産所得があるので、これも増やしていって、老後所得としてもいいなとのこと。
外資系企業なので、いつクビになるかもわからないけど、あと数年はこのまま大丈夫そうとのことで、このままリタイアまでにたくさん資産を増やしておくことが目標です。
年収が多い方
年収は少ないけど金融資産をたくさん持っている方
どちらも限られているので、その限られた資産の中でどうにか年金準備をしないといけない方
お子さんの学資を捻出していかないといけない方
色々いると思いますが、その方達に合わせた投資法が必ずあります。
そして必ずどんな相場環境だろうと、増える商品があります。
増やすことは金融商品でできますが、時間だけは取り戻すことができません。
早め早めに行動し、取れる金利を確実に取っていきましょう。
関連記事
-
-
【第595回】海外投資だけで6000万円以上されてる方が追加投資した先とは?【東京都 会社経営者 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドへの一括投資の事例です。投資先は募集締切まで残り1週間
-
-
【第761回】プルデンシャル生命リタイアメントインカムを解約し、インデックス型海外終身保険とオフショア投資を始めた事例です。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はお問合せの多いプルデンシャル生命リタイアメントインカムを解約して、インデ
-
-
【第121回】海外積立投資から140%元本確保型積立投資に乗換えられた事例です。【東京都 会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外積立投資で積立をされていた方が、減額をして140%元本確
-
-
【第13回】 7000万円をオフショア資産管理口座を介してオフショア投資した事例です。【ニュージーランド 会社員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。 それでは今までオフショア投資をされている方の「投資事例」をご紹介し
-
-
【第682回】3000万円で海外終身年金を始めて、月15万円の終身年金を準備しました。【東京都 勤務医 60代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は海外終身年金の契約事例です。60歳を超えていて、まとまった資金はあるけれ
-
-
【第732回】国内株3000万円やっていた方が海外積立2つ始めました。【東京都 商社マン 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は大手商社マンの契約事例です。コンサルタントをされている弊社パートナーから
-
-
【第769回】ヘッジファンドとオルタナティブはいつ利益確定をすべきなのか?【東京都 会社経営者 70代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は海外即時年金とオフショア投資をされている方の追加投資事例です。色々商品を
-
-
【第1025回】K2香港ツアーでFT Life、SunLife見学し、HSBC香港口座開設をした方の感想です。【東京都 FP 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。10月、我々K2主催で弊社スタッフ2名同伴の元、弊社パートナー、クライアントさ
-
-
【第20回】オフショア投資と海外積立投資の事例です。【奈良県 主婦(パート勤め) 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は主婦(パート勤務)の方の事例をご紹介します。金融資産や年収が
-
-
【第209回】既契約者の紹介からの海外積立投資開始です。【神奈川県 会社役員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は以前本メルマガでもご紹介したクライアントからのご紹介で海外積立投資を始め