【第411回】RL360(Quantum)のアドバイザー変更から別の海外積立投資(元本確保型プラン)と固定金利商品(年3.5%、5年満期)を始められました。【大阪府 会社経営者 40代後半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2024/05/21
通常メルマガ(事例など) IFA, RL36海外積立投資, アドバイザー変更, 余剰資金, 固定金利商品, 海外投資, 海外積立投資(元本確保型プラン)
こんにちは。河合です。
本日はのRL360海外積立投資の相談から、海外積立投資(元本確保型プラン)と固定金利商品(年3.5%、5年満期)始められた事例をご紹介します。
ご本人が書いてもらっていた内容をそのまま記載してますので、投資家の声が直接伝わる良い事例ではないかと思います。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【大阪府 会社経営者 40代後半 女性】
まず最初にご連絡もらった際のお問合せの内容がこちらです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
初めまして、RL360を5年ほど前からしていますが、ポートフォリオが初めのままで運用成績もマイナスになっています。
マイナスの分だけスイッチングしようかと思って調べていて貴社記事を見つけました。
RL360 で検索すると解約した方がいいとかマイナスの情報が多くとても不安になっています。
契約時のIFA?の方とは連絡が取れるので相談はできますが、一回会社が変わって連絡取れないとあせった事があり(携帯番号は同じだったので連絡が取れましたが)アドバイザーの変更も少し考えております。
R社積立ご参考ポートフォリオ希望します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・契約時のIFAと連絡が取れない
・契約後一度も連絡がない
・パフォーマンスが悪くてマイナスになっている
本当によくある相談です。
ということで今回の相談者も弊社にアドバイザー変更。
※アドバイザー変更の詳細はこちら
そして・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在100~200万くらい、できるだけ崩したくないしできれば増えて欲しいという定期預金があります。
6年後に子供が大学生になるのでその時に使うかも?という事で、それくらいの金額でできて5年くらいの投資期間の商品で・・・と思っております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということだったので、
固定金利商品(年3.5%、5年満期):USD15,000
にされました。
もう一つ更なる余剰資金として・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
御社のブログを見て、ご案内いただいたような確定利回りの海外積立投資にも興味があります。
もし海外積立投資をするとしたら、月100ドルか200ドルで、期間は最長15年です。
RL360もあと15年なのですが(20年契約)、15年後は私が60歳、旦那64歳~65歳の年齢です。
RL360の月5万円というのも最後まで続けられるか結構プレッシャーなのでこれ以上は追加したくないという気持ちがあるものの・・・
例えば積立5~6年後(子供が大学進学時)に必要に応じて積立からお金を借りたり出すことが可能であればできるかな、と。
あと、今回のUSD20,000か10,000ドルを積立原資として手元にキープしておくとすれば、月200ドルとして20,000ドルだと100回分8.3年分ですので15年のものとしてあと7年分追加すれば良い、と考えると気が楽かもとも思っております。
(ただし手元にあれば使ってしまう可能性もあるので一括投資がやはり良いかも?と思ったり)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということで現在RL360でされている積立とは違うタイプ(元本確保型)を
積立額:200ドル/月
年数:15年
15年後保証額:140%
で始められました。
最後に一通りの手続きが完了してから、こちらの感想をいただきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
RL360については今回初めてアドバイザー変更をしましたが、万一K2さまと連絡取れなくなったとしても、扱う業者さんさえ見つけられれば何の問題もないという事が実感できとても安心できました(前の業者さんからも契約の際にその事は聞いていましたが)。
実は海外(セブ)に不動産を持っているのですが、購入した業者さんと連絡が取れなくなったらおしまいという危うさがあります・・・(実際連絡が取れなくなりつつあるので、今売却プッシュしております)。
買ったはいいけど結局1度も賃貸に出せず、修繕費がかかったり、手元に売買を証明できるものもありませんし業者変更もできず。
本当に困っております・・・(結局売れずにうやむやになりそうでやばいです)。
RL360は検索するとネガティブな情報ばかりですし、海外投資には不安がつきものですが・・・K2さまと末永くお付き合いできればと思っております。
これからもよろしくお願い致 します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回これだけわかりやすい内容の事例を快く提供いただいたのは、まだ検討段階の皆さんのためにもなるようなら、ということですので、大変感謝しております。
こちらこそ今後とも末永くどうぞよろしくお願いします。
【第411回】RL360(Quantum)のアドバイザー変更から別の海外積立投資(元本確保型プラン)と固定金利商品(年3.5%、5年満期)を始められました。【大阪府 会社経営者 40代後半 女性】
関連記事
-
-
【第417回】500万円を初めて海外投資された方の具体的な相談例を見てみましょう。【新潟県 会社経営者 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日の方も他の方々と同様、USD40,000(約440万円)をオフショア資産管
-
-
【第602回】国内株8000万円、預貯金4000万円の代わりに元本確保型ファンドへ投資しました。【東京都 会社員 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は退職後の生活を考える団塊世代のオフショアファンド投資事例です。長く弊社メ
-
-
【第400回】森林ファンド追加投資で2.5%ボーナスリターンをもらえました(8名、2000万円)。
こんにちは。河合です。本日もオフショア投資事例ですが、8名の方(総額2000万円)が森林ファンドへ追
-
-
【第166回】ハンセン銀行(香港)口座開設後、海外積立投資とオフショア投資を始められた事例です。【広島県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は弊社のサポートによりハンセン銀行(香港)口座を開設されて、そ
-
-
【第20回】オフショア投資と海外積立投資の事例です。【奈良県 主婦(パート勤め) 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は主婦(パート勤務)の方の事例をご紹介します。金融資産や年収が
-
-
【第69回】国内大手証券会社の関連会社を定年退職された方のオフショア投資事例です。【東京 退職者 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は某証券会社の関連会社を定年退職されオフショアファンドへ投資を
-
-
【第1040回】HSBC香港にある10万ドルを使って元本確保型ファンドと英国介護不動産債券へ投資しました。【長崎県 教師 50代半ば 女性】
こんにちは。河合です。本日はHSBC香港にある資金からオフショアファンドへ投資された方の事例です。皆
-
-
【第4回】いつでも投資できるオフショアファンドをご紹介します。
こんにちは。河合です。 それではいつでも投資できるオフショアファンドをご紹介します。オフシ
-
-
【第209回】既契約者の紹介からの海外積立投資開始です。【神奈川県 会社役員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は以前本メルマガでもご紹介したクライアントからのご紹介で海外積立投資を始め
-
-
【第1126回】利下げ前の元本確保型ファンドへ滑り込み投資です。【茨城県 経営者 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日も海外進学アドバイザーの弊社パートナーからの事例提供です。K2 Partn