【第123回】 2008年来+462%の米国株ロングオンリーファンドをご紹介します。
公開日:
:
最終更新日:2023/07/27
号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) オフショアファンド, オフショア資産管理口座, コモディティ, プライベートバンク口座, マネージドフューチャーズ戦略, ロングオンリー(買建), 債券, 分散投資, 株, 為替, 米国株ロング(買建)オンリー, 米国株ロングオンリーファンド
こんにちは。河合です。
本日は新しいオフショアファンドのご紹介です。
香港をベースにしてから、どんどんファンドが増えていきますが、今回のはいいファンドですよ。
まずは2008年設定来の運用成績を見てみましょう。
2008年:-22.7%
2009年:+46.7%
2010年:+82.4%
2011年:+32.7%
2012年:+38.6%
2013年:+5.0%
2014年:+16.1%(〜9月)
合計 :+462%
このファンドの投資対象は株、債券、コモディティ、為替で、120もの銘柄に分散投資しているロングオンリー(買建)のオフショアファンドです。
それぞれ株(インデックス)は4倍、債券は10倍のレバレッジをかけているので、それだけボラティリティ(上下のブレ)が高いものになっています。
こちらが設定来のリスク、リターン。
年率平均リターン:25.5%
年率平均リスク:28.6%
過去、二桁台のマイナスリターンが出る確率が12ヶ月に1回。
二桁台のプラスリターンが出る確率が4ヶ月に1回です。
上下にブレているといっても上の方が多いわけですね。
ちなみに、今年2月+9.2%、5月+9.0%、7月+10.6%が出ていて、9月に-15.1%が出ています。
となると次は・・・そろそろですかね(笑)?
なお10月の速報が来てますが、+3.2%です。
ロングオンリーなのでヘッジファンドとは呼びませんが、売買の決定はコンピューターが全部しているので、マネージドフューチャーズ戦略と似ていますね。
※マネージドフューチャーズ戦略についてはこちら
資産残高は約1300億円(マザーファンド)。
十分大きなファンドですが、皆さんは120万円から投資できます。
以下このファンドの主な条件です。
最低投資金額:USD 10,000(約120万円)
通貨:USD
購入手数料:0%
解約手数料:5~0%(5年経過後ゼロ)
売買:毎月
戦略名:米国株ロング(買建)オンリー
(直接投資、オフショア資産管理口座可、プライベートバンク口座経由可)
キャッシュ比率は20%に保っているため(残りをレバレッジかけている)、ファンドの流動性を高く保っています(といっても投資自体流動性あるインデックスが多いので、すぐに現金化できますが)。
もし資料をご希望でしたら、いつでもお気軽にこちらお問合せよりご連絡ください。
(お問合せ内容に「米国株ロングオンリーファンド資料希望」とご記入ください。)
関連記事
-
-
(新規)【第943回】IP社のオフショア資産管理口座を紹介します(最低額:USD 10,000)。
こんにちは。河合です。これまでUSD 30,000〜、USD 70,000〜と最低投資額が高かったオ
-
-
(新規)【第1075回】 利下げが開始する前に高い金利で固定しよう(新海外固定金利商品、10年、実質年7.24%)。【募集期限:〜5/31(金)】
こんにちは。河合です。『新海外固定金利商品』の5月の新レートが発表されました。4月のレートと全く同じ
-
-
(新規)【第734回】イスラエルIT株ファンドを紹介します。
こんにちは。河合です。本日ご紹介するのは新しいオフショアファンドになりますが、今回のはこれまでのヘッ
-
-
【第103回】年17%のファンド(最低投資額1000万円)が500万円で投資可能に。(今月募集期間:〜8/22)
こんにちは。河合です。本日ご紹介するのは、以前にも本メルマガでご紹介したことがありますが、設定来年率
-
-
【第39回】Wintonの元本確保型ファンド
本日はあのWintonに元本確保型で投資をできるファンドをご紹介します。 まずWintonの話から。
-
-
(新規、期間限定)【第1033回】インデックスで投資するよりも元本確保型ファンド(参加率:124%)でSP500へ投資しよう。【募集期限:〜12/20(金)】
こんにちは。河合です。巷ではすっかりインデックス投資が主流となり、コストを抑えてSP500へ投資して
-
-
【第1144回】+30%以上リターンが出ている過去募集した元本確保型ファンドの現在価格を見てみよう。
こんにちは。河合です。元本確保型ファンド、とても人気があって、これまでに多くの方に投資してもらってい
-
-
(新規)【第731回】昨年105.99%(約倍)のパフォーマンスをあげたシステマティックデイトレード戦略ヘッジファンドのご紹介です。
こんにちは。河合です。先日のマルチストラテジー戦略ヘッジファンドに引き続き、今回もハイリスク=ハイリ
-
-
(新規、期間限定)【第1107回】即完売につき、追加で元本確保型ファンド(ヘッジファンド)募集します。【募集期限:〜10/11(金)】
こんにちは。河合です。募集開始したばかりの元本確保型ファンド(ヘッジファンド)ですが、利下げ前の好条
-
-
【第118回】アフリカマイクロファイナンスファンドの最終募集です。<募集締切:〜12/22>
こんにちは。河合です。本日はアフリカのマイクロファイナンスファンドをご紹介します。マイクロファイナン